1,770 物件入札可能!

長崎県長崎市高浜町の公売物件
¥ 終了 戸建て 167m²

長崎県長崎市高浜町の公売物件

終了しました
2019年9月17日(火)

インターネットによる期間競り売り ()

実施局署
福岡 国税局
見積価額
入札終了
公売の方法
インターネットによる期間競り売り
公売公告番号
06号
公売保証金
入札終了
売却区分番号
134-1
公売保証金の提供方法
現金等 納付保証 (オークションサイト業者)
参加申込期間
令和元年8月23日午後1時00分 から 令和元年9月3日午後5時00分
買受申込期間
令和元年9月13日午後1時00分 から 令和元年9月17日午後1時00分
買受申込の場所
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/
公売保証金の納付期限
令和元年9月11日午後2時00分
最高価申込者の決定の日
令和元年9月19日午前10時00分
最高価申込者の決定の場所
福岡国税局
買受代金納付期限
令和元年10月1日午後2時00分
売却決定の日時
令和元年9月26日午前9時00分
売却決定の場所
福岡国税局
住居表示等
入札終了
交通機関
JR (九州) 長崎本線 長崎駅 の南西方へ約18.5キロメートル (直線距離) に位置します。
面積 (地積) 合計
428.88m² (129.7坪)
主たる地目
宅地
床面積合計
166.76m² (50.4坪)

詳細情報 (個別)

財産番号
1
種別
土地
所在地 (登記)
入札終了
地目 (登記)
宅地
面積 (登記)
428.88m² (129.7坪)
地盤・地勢
・間口約21.5メートル (有効宅地部分) 、奥行約15メートル (有効宅地部分) の不整形 (旗竿地) な無道路地です。
接道状況
・財産1は、北側で幅員約4メートルの舗装市道 (高浜町22号線) と第三者の土地及び河川を介して接しているため無道路地となっています。
・宅盤は、市道より約2メートル高い位置にあります。
使用状況
・財産1は、財産2の敷地及び通路として利用されています。
特記事項
・河川に架かる橋の利用に関しては、第三者が長崎市役所から占用許可を得ているため、あらためて長崎市役所に対して占用許可を受ける必要があります。詳しい内容は長崎市役所の土木総務課へお問い合わせください。

詳細情報 (個別)

財産番号
2
種類 (登記)
倉庫
所在地 (登記)
入札終了
家屋番号 (登記)
入札終了
構造 (登記)
木造亜鉛メッキ鋼板葺2階建
床面積 (登記)
1階 111.25m² (33.7坪)
2階 55.51m² (16.8坪)
使用状況
・財産2は建築資材などの倉庫として利用されており、財産1のほか隣接する3477番12、3477番13 (ともに他人名義の土地) の一部も財産2の敷地となっています。
・倉庫の中には木材等が保管されています。(平成31年2月26日確認済)
管理状況
・所有者によって管理されているとのことですが、建物内の木材等は、所有者の者と第三者の物が混在しています。
特記事項
・建物の一部に外壁の破損や雑草に覆われている箇所が見受けられます。
・建物は平成10年5月新築です。(登記情報)

詳細情報 (共通)

公法上の規制
・都市計画区域外
・土砂災害危険箇所 (土石流危険渓流、急傾斜地崩壊危険箇所)
・対象地は、文化財保護法における周知の埋蔵文化財包蔵地の指定はありません。
その他事項
・公売財産の売却決定は、最高価申込者に係る買受申込価額をもって行います
・この公売財産は、「インターネット公売による期間競り売りの方法」により公売します。
・公売財産は、国税徴収法第89条第3項の規定に基づき、一括換価の方法により公売を行います。
供給処理施設
・上水道:引き込みは可能ですが、対象土地に引き込まれているか否かは不明です。
・下水道:農業集落排水処理区域内にありますが、対象不動産が倉庫のため引き込みはできません。
・都市ガス:なし
ご注意いただく事項
入札に当たっては、次の事項に留意してください。
1. 物件の引渡し等について
(1) 公売財産については、あらかじめその現況及び関係公簿等を確認してください。
(2) 表示している面積は公簿表示です。
(3) 掲載している図面及び写真が現況と異なる場合は現況を優先します。
(4) 国 (福岡国税局・各税務署) は公売財産内に隠れた瑕疵 (かし) があっても瑕疵担保責任を負いません。また、いかなる理由があっても引渡した公売財産の返品及び苦情等は受け付けません。
(5) 国は公売財産の引渡し義務を負わないため、使用者又は占有者に対して明渡しを求める場合や公売財産内にある動産類、ゴミ等の処理などは買受人の責任で行うことになります。
(6) 土地の境界等については隣接地所有者と、接面道路 (私道) の利用については道路所有者とそれぞれ協議してください。
(7) 土壌汚染やアスベストなどに関する専門的な調査は行っておりません。
2. 権利移転手続等について
(1) 買受人は売却決定後、買受代金を納付した時に公売財産を取得します。
ただし、次に掲げる公売財産については、それぞれの要件を満たさなければ権利移転の効力は生じません。
・農地等については、都道府県知事又は農業委員会の許可若しくは届出の受理
・その他法令等の規定により許可又は登録を要するものは、関係機関の許可又は登録
(2) 買受代金納付後に生じた公売財産のき損、盗難、焼失などによる損害の負担は買受人が負うことになります。
(3) 公売財産の権利移転に伴う費用 (移転登記に係る登録免許税、登記嘱託書の郵送料等) は、買受人の負担となります。
なお、登録免許税は固定資産税評価額の1000分の20 (端数処理あり) です。
3. その他
公売を中止することがあります。あらかじめ、ご了承ください。

公売財産に関するお問い合せ先

お問い合せ先
福岡 国税局
お問い合せの際には、開札日(令和1年9月19日)と売却区分番号(134-1)をお申出の上ご照会ください。
担当部署名
特別整理第一部門
郵便番号
812-8547
所在地
入札終了
電話番号
入札終了
内線
4925
電話受付時間
平日午前9時から午後5時まで

過去の出品

1回目
公開終了 (2019.05.20終了)
出典:国税庁ホームページ - (長崎県長崎市) 土地付建物詳細 | 公売情報

最寄り駅・周辺地図

最寄り駅が見つかりませんでした

長崎県長崎市 戸建ての販売価格

取引平均-