2,077 物件入札可能!

栃木県栃木市新井町 合戦場駅の公売物件
¥ 終了 農地 757m²

栃木県栃木市新井町 合戦場駅の公売物件

不売になりました
2025年2月10日(月)

再出品情報があります

インターネット公売 (初出品)

価額情報

落札価額 (最高入札価額)
入札終了
次順位買受申込価額
入札終了
次順位買受申込者
該当なし
見積価額
入札終了
公売保証金
入札終了

スケジュール

参加申し込み受付期間
2025年1月9日13時0分 〜 2025年1月27日23時0分
入札期間
2025年2月3日13時0分 〜 2025年2月10日13時0分
買受代金納付期限
2025年3月3日14時30分

代金納付方法

公売保証金納付方法
クレジットカードまたは銀行振込など
買受代金納付方法
銀行振込 直接持参
オークション種別
インターネット公売
実施方法
入札形式
執行機関名称
栃木市
売却区分番号
栃木6-9-3
支払い方法
銀行振込 直接持参

物件情報

物件の種類
その他土地
物件の所在
入札終了

不動産の基本情報

登記簿の表示
入札終了
所在地
入札終了
住居表示
入札終了
交通、最寄り駅など
東武日光線「新栃木駅」(道路距離 約4.0km)
小学校「栃木市立皆川城東小学校」(道路距離 約2.1km)
中学校「栃木市立皆川中学校」(道路距離 約2.5km)
官公署「栃木市役所」(道路距離 約3.8km)
最寄商業施設「イオン栃木店」(道路距離 約2.2km)
最寄インターチェンジ「栃木インターチェンジ」(道路距離 約1.1km)
現況
雑草、雑木が繁茂している。画地北東端に電柱あり。
賃貸借契約の有無は不明。
その他事項
公売財産の売却決定は、最高価申込者に係る入札価額をもって行います。入札には「暴力団員等ではないことの陳述書」及び栃木市農業委員会が交付した「買受適格証明書」が必要です。
説明
権利移転および危険負担の移転の時期は、売却決定後、買受人が買受代金を納付した時です。
公売は現況有姿により行うものであるため、次の一般的事項を十分ご理解の上、公売へご参加ください。
1. 公売財産の面積等は公簿上によるものです。あらかじめその現況及び関係公簿等を確認してください。
2. 公売財産の種類又は品質に関する不適合があっても、市は、担保責任等を負いません。
3. 市は、公売財産の引渡しの義務を負わないため、使用者又は占有者に対して明渡しを求める場合や不動産内にある動産の処理などはすべて買受人の責任において行うことになります。
4. 土地の境界については隣接地所有者と、接面道路 (私道) の利用については道路所有者とそれぞれ協議してください。
5. 土壌汚染やアスベストなどに関する専門的な調査は行っておりません。
6. 賃貸借契約の有無は不明です。
7. 落札された場合であっても、権利移転に伴う費用を代金納付日までに納付いただけない場合、公売を中止させていただくことがあります。
8. 本公売には栃木市農業委員会が発行する「買受適格証明書」が必要です。
9. 適格請求書は発行できません。
※完納等により予告なく公売中止になることがあります。ご了承ください。
公売保証金
※クレジットカード納付の場合、振込の必要はありません。
納付期限:令和7年1月31日 午後5時00分まで
公売保証金振込先
銀行:足利銀行 栃木支店
預金種別:普通
口座番号:0110218
口座名義:栃木市会計管理者 (トチギシカイケイカンリシャ)
公売保証金の銀行振込について
銀行振込で公売保証金を納付する場合は、栃木市ホームページから
「様式1 公売保証金納付書・返還請求書兼口座振替依頼書」を印刷し、必要事項を記入・なつ印のうえ、栃木市収税課に書留郵便にて送付してください。
様式は下記URL (栃木市HP) からダウンロードして使用してください。
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/18/151.html
※不動産公売に参加される方が入札する際に必要な手続き
期限までに提出がない場合入札出来ませんのでご注意ください。
暴力団員等ではないことの陳述書 等の必要書類
提出期限:令和7年1月31日 午後5時00分まで
1. 「暴力団員等ではないことの陳述書」等の様式は下記URL (栃木市HP) からダウンロードして使用してください。
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/18/40101.html
2. 「買受適格証明書」は栃木市農業委員会より交付を受けてください。
買受人の資格及びその他の要件として、農地につき「買受適格証明書」の提出を要します。「買受適格証明願」を栃木市農業委員会に提出し、「買受適格証明書」の交付を受けてください。「買受適格証明書」は申請した週の翌週の金曜日に交付となります。提出書類の不備等により申請受付できない場合がありますので、手続きについては、申請前に栃木市農業委員会とご協議ください。

土地の情報

土地面積 (㎡)
757 (登記簿)
土地権利
所有権
土地持分
1/1
地目
都市計画地域
市街化区域
用途地域
準工業地域 (比較的危険性の少ない工場が建築可能)
建ぺい率 (%)
60
容積率 (%)
200
その他法令などの規制
栃木環状線沿道サービス特別用途地区
地勢など
盛土した形跡がうかがえるが、従前が田のため地盤がやや軟弱である可能性が高い。
路面と概ね等高、概ね平坦、ほぼ長方形。北西側に水路が隣接している。
幅員、接道状況
北東側幅員約6mの舗装市道 (建築基準法第42条第1項第1号) 及び南西側幅員約6mの舗装市道 (建築基準法第42条第1項第1号) に面している。
供給処理施設
上水道:あり (栃木市上下水道局によると、図面上13ミリの引き込みがあるとのことである。)
公共下水道:無し
都市ガス:無し
危険・嫌悪施設:特になし
その他土地に関する物件情報
栃木市地理情報システムの防災ハザードマップによると、土砂災害警戒区域等の指定はないが、土地の一部は洪水浸水想定区域に指定されており、想定最大規模の降雨による想定浸水深は0.5m未満である。

物件に関するお問い合わせ先

出品行政機関
栃木市役所
担当部署
経営管理部 収税課
メールアドレス
zeimu04@city.tochigi.lg.jp
電話
0282-21-2281
受付時間
午前8時30分〜午後5時
備考
-
出典:官公庁オークション

最寄り駅・周辺地図

栃木県栃木市 農地の販売価格

取引平均-