1,913 物件入札可能!

鹿児島県鹿児島市喜入町 喜入駅8分の公売物件
¥ 終了 土地 341m²

鹿児島県鹿児島市喜入町 喜入駅8分の公売物件

不売になりました
2021年9月21日(火)

再出品情報があります

インターネット公売 (初出品)

価額情報

落札価額 (最高入札価額)
入札終了
入札件数
0
次順位買受申込価額
入札終了
次順位買受申込者
該当なし
見積価額
入札終了
公売保証金
入札終了

スケジュール

参加申し込み受付期間
2021年8月23日13時0分 〜 2021年9月8日23時0分
入札期間
2021年9月14日13時0分 〜 2021年9月21日13時0分
買受代金納付期限
2021年10月12日14時30分

代金納付方法

公売保証金納付方法
クレジットカードまたは銀行振込など
買受代金納付方法
銀行振込 小切手 直接持参
オークション種別
インターネット公売
実施方法
入札形式
執行機関名称
鹿児島県鹿児島地域振興局
売却区分番号
鹿児島R03-2-1
支払い方法
銀行振込 小切手 直接持参

物件情報

物件の種類
宅地
物件の所在
入札終了

不動産の基本情報

登記簿の表示
入札終了
所在地
入札終了
交通、最寄り駅など
・対象不動産は市道「国道役場線」沿いにあり、北方約350mで国道226号線に接続する。
・JR喜入駅まで約850m (道路距離)
・鹿児島市役所喜入支所まで約220m (道路距離)
・鹿児島市立喜入小学校まで約450m (道路距離)
現況
・空地
・敷地内の北側は雑草が繁茂している。
・間口約17m、奥行約27m、規模340.72m²の不整形地である。
・東側は市道を挟んで一般住宅、西側は急傾斜の林地 (法面) 、南側は空地 (6141番2) を挟んで自動車修理工場、北側は空地 (宅地) である。
・南側隣接地 (6141番2) と一体となっており、境界は不明瞭である。
・西側端は急傾斜地崩壊対策のコンクリート擁壁が設置されている。当該擁壁は対象不動産上に設置されている可能性がある。
・東側入口付近に使用されていない井戸がある。
・敷地内に「売地」の看板がある。
その他事項
地積は不動産登記簿による。 境界については、隣接土地所有者との協議を要する。
説明
対象不動産は、国道226号線から南方に走る市道「国道役場線」沿いに所在し、近隣地域は、住宅、事業所、空地などが見られる混在住宅地域です。
鹿児島市喜入地区の中心部近くに位置し、金融機関、郵便局、病院、スーパーマーケットなど各種利便施設への接近性は良いです。
市道「国道役場線」の西側一帯の土地の背後は急傾斜地であり、コンクリート擁壁などの防災工事は完了していますが、土砂災害などの懸念はあります。

土地の情報

土地面積 (㎡)
340.72 (登記簿)
土地権利
所有権
土地持分
1/1
地目
宅地
都市計画地域
喜入都市計画区域 (非線引区域)
用途地域
用途指定なし、特定用途制限地域 (地域中心地区環境整序型)
建ぺい率 (%)
60
容積率 (%)
200
日影規制
なし
その他法令などの規制
・対象不動産の西側隣接地は急傾斜地であり、敷地内の全部が、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律による「土砂災害警戒区域 (イエローゾーン)」に指定されており、うち一部 (急傾斜地側) が「土砂災害特別警戒区域 (レッドゾーン)」に指定されている。
また、急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律による「急傾斜地崩壊危険区域 (麓地区)」に指定されている。
・敷地内に新たに建物等を建設する場合は、建築基準法上のがけ規制等に関して、事前に関係機関へ相談してください。
<関係機関の電話番号>
鹿児島市建築指導課 099-216-1359
鹿児島県鹿児島地域振興局建設総務課 099-805-7308
・宅地造成等規制法による「宅地造成工事規制区域」に指定されている。
・都市再生特別措置法による「立地適正化区域」に指定されている。
地勢など
地勢:平坦
眺望:普通
日照・通風:普通
幅員、接道状況
幅員10mの市道 (国道役場線) に接面
供給処理施設
上水道:引込可能 (接面道路からの引込工事を要する)
下水道:未整備
都市ガス:未整備
その他土地に関する物件情報
公売物件は、現況欄に掲載したとおり、南側隣接地との境界および西側のコンクリート擁壁の設置場所について留意する必要があります。
公売物件について不明な点などありましたら、担当部署へお問い合わせください。
担当部署 鹿児島地域振興局納税課 特別滞納整理班
電話番号 099-805-7260 (直通)

物件に関するお問い合わせ先

出品行政機関
鹿児島県鹿児島地域振興局
担当部署
総務企画部納税課 特別滞納整理班
メールアドレス
kago-tokutai@pref.kagoshima.lg.jp
電話
099-805-7260
受付時間
午前8時30分〜午後5時15分

補足事項

共通説明文
・公売に参加される方は、鹿児島県インターネット公売ガイドライン https://www.pref.kagoshima.jp/ab07/kurashi-kankyo/zei/koubai/koubai-line.htmlをよくお読みいただき、確認、同意のうえ、参加申し込みおよび入札を行ってください。
・見取り図や写真などは、全体の状況をイメージしやすくするために作成したものであり、縮尺、位置等は実際と異なる場合があります。
・公売参加者は、あらかじめ公売財産の現況を確認し、関係公募等を閲覧したうえで入札してください。
・鹿児島県では、内覧会・下見会等は実施しません。公売参加者がご自身で公売財産の現地確認を行ってください。
・国税徴収法第92条に規定する者、または同法第108条第1項の規定に該当する者は、公売財産を買い受けることおよび入札に参加することはできません。鹿児島県暴力団排除条例第6条に基づき、同条例第2条第1号から4号に該当する者は公売に参加できません。
・公売保証金の納付を要する公売財産についての入札は、その納付後でなければ入札をすることができません。
・不動産の入札には暴力団員等に該当しないこと等の陳述書等の提出が必要です。陳述書等の提出がない場合は、入札をすることができません。
・見積価額以上の入札者のうち、最高価額の者を最高価申込者とし、最高価申込者に対して売却決定を行います。
・最高価での入札者が複数存在する場合は、その方々のみによる追加入札を実施します。追加入札は、開札日と同日に行います。
・この公売は、国税徴収法第104条の2の規定による次順位買受申込者制度の適用があります。
・共同入札を希望する場合は、共同入札者の中の一人が代表者となり、その方が公売参加申込の手続きをしてください。
・公売にかかる徴収金が完納になった場合など、公売を中止することがあります。
・公売手続きに必要な書類は、鹿児島県ホームページの公売情報 (様式のダウンロード) http://www.pref.kagoshima.jp/ab07/kurashi-kankyo/zei/koubai/koubai-yosiki.htmlに掲載しております。

[公売保証金について]
納付方法
事前の提出書類
納付期限
クレジットカード
なし
令和3年9月8日(水) 23時00分 (公売参加申込期間終了時)
銀行振込など
令和3年9月8日(水) 17時までに「公売保証金納付書」を鹿児島県へ提出 (様式はこちらから) https://www.pref.kagoshima.jp/ab07/kurashi-kankyo/zei/koubai/documents/760_20210616163734-1.doc
令和3年9月10日(金) 14時30分 (入札開始2開庁日前)
※期限までに鹿児島県が納付を確認できるように、一括で納付してください。
※銀行振込の振込先は、「公売保証金納付書」が提出された後に鹿児島県から電子メールにてお知らせします。
※公売保証金納付書は書留郵便または直接持参により提出してください。

[陳述書等の提出について]
提出書類
提出期限
暴力団員等に該当しないこと等の陳述書等 (様式はこちらから) https://www.pref.kagoshima.jp/ab07/kurashi-kankyo/zei/koubai/documents/760_20210616165032-1.xlsx
令和3年9月10日(金)
※期限までに陳述書等の提出が確認できない場合、入札をすることができません。
※陳述書は、入札等を行う財産 (売却区分番号) ごとに作成してください。
※宅地建物取引業法第3条第1項の免許を受けて事業を行っている方又は債権管理回収業に関する特別措置法第3条の許可を受けて事業を行っている方は、陳述書に、指定許認可等を受けていることを証する書類を添付する必要があります。
※陳述書等は書留郵便または直接持参により提出してください。

[最高価申込者の決定および売却決定について]
最高価申込者決定日時
売却決定日時
令和3年9月21日(火) 14時00分
令和3年10月12日(火) 10時00分
※売却決定の日時までに、最高価申込者が暴力団員等に該当しないことの調査の結果が明らかにならない場合は、売却決定の日時および買受代金の納付の期限が変更されることがあります。

[買受代金の納付について]
区分
納付金額・納付期限
買受代金
落札価額-公売保証金
買受代金納付期限
令和3年10月12日(火) 14時30分
売却決定された次順位買受申込者の代金納付期限
令和3年10月19日(火) 14時30分
※期限までに納付を確認できるよう買受代金を一括で納付してください。
※期限までに納付が確認できない場合、公売保証金は没収となります。

[落札後の注意事項]
・ 鹿児島県は公売財産の引渡の義務を負いません。公売財産内の動産類やゴミなどの撤去、占有者の立退き、前所有者からの鍵の引渡などについても、全て買受人自身で行ってください。また、隣地との境界確定は、買受人と隣地所有者との間で行ってください。
・ 鹿児島県は、不動産登記簿上の権利移転のみを行います。買受人は権利移転のための必要な書類を、買受代金納付期限までに提出してください。なお、所有権移転の登記が完了するまで、入札終了後2か月程度の期間を要することがあります。
・ 権利移転に伴う費用 (移転登記の登録免許税、登記嘱託書の郵送料など) は、買受人の負担となります。また、後日、不動産取得税が課税されます。
・ 登録免許税額については、入札終了後に鹿児島県よりお知らせします。
・ 鹿児島県は、公売財産の種類または品質に関する不適合についての担保責任等を負いません。
・ 買受代金を全額納付したときに、危険負担は買受人に移転します。したがって、その後に発生した財産の破損、焼失などによる損害の負担は、買受人が負うことになります。
・ 落札後、KSI官公庁オークションから自動的に送信されるメールとは別に、買受後の手続きについて、鹿児島県から電子メールにてお知らせいたします。
出典:官公庁オークション - 鹿児島市喜入町6141番1 宅地【地区中心部近くで利便性良し】:鹿児島県のインターネット公売物件詳細

最寄り駅・周辺地図

鹿児島県鹿児島市 土地の販売価格

取引平均-