1,892 物件入札可能!

東京都羽村市神明台 羽村駅11分 「神明台住宅」の公売物件
¥ 終了 マンション 56m²

東京都羽村市神明台 羽村駅11分 「神明台住宅」の公売物件

売却されました
2022年11月8日(火)

インターネット公売 (初出品)

価額情報

落札価額 (最高入札価額)
入札終了
落札者 (最高価買受申込者)
lycMDP222240
入札件数
8
次順位買受申込価額
入札終了
次順位買受申込者
該当なし
見積価額
入札終了
公売保証金
入札終了

スケジュール

参加申し込み受付期間
2022年10月7日13時0分 〜 2022年10月25日23時0分
入札期間
2022年11月1日13時0分 〜 2022年11月8日13時0分
買受代金納付期限
2022年11月29日14時30分

代金納付方法

公売保証金納付方法
クレジットカードまたは銀行振込など
買受代金納付方法
銀行振込 現金書留 小切手 郵便為替 直接持参
オークション種別
インターネット公売
実施方法
入札形式
執行機関名称
東京都羽村市
売却区分番号
HR4-5-1
支払い方法
銀行振込 現金書留 小切手 郵便為替 直接持参

物件情報

物件の種類
区分所有建物
物件の所在
東京都

不動産の基本情報

登記簿の表示
入札終了
所在地
東京都羽村市神明台二丁目5番地33
住居表示
入札終了
交通、最寄り駅など
<鉄道>
JR青梅線「羽村駅」約1.3km (JR新宿駅まで約60分、特別快速利用にて約45分)
JR八高線「箱根ヶ崎駅」約3km
JR八高線「東福生駅」約1.7km

<バス>
最寄り 神明台4丁目バス停 立川バス 羽村駅ー福生駅 約200m
団地東入口バス停 立川バス 福生駅ー箱根ヶ崎駅 約240m
水木公園上バス停 コミュニティバスはむらん 約350m

<高速道路>
中央高速八王子IC 約10km 約30分
圏央道青梅IC 約5.8km 約10分
現況
1. 当該公売財産は、相続物件の現況空き家です。
2. 相続人は当該公売財産には居住していません。
3. 当該公売財産の室内には残置物 (被相続人の遺留物で目的外動産) があります。
主な残置物は冷蔵庫、テレビや掃除機などの家電、洋服箪笥や食器棚などの什器、布団、洋服のほか
親族が片付けたゴミ袋があります。
4.2室ある和室の畳の上にはカーペットが敷かれています。
5. 南側洋間には壁掛け型のエアコン (FUJITSU AS-R40G) が設置されています。
その他事項
当該公売財産を管理していた方より玄関鍵1本の引き渡しを受け、市にて保管しています。
説明
当該公売財産のある羽村市は、人口54,592人、世帯数26,300世帯 (令和4年8月1日時点) 、都心から約35kmにあり、総面積9.9km²、市域の多くは平地で、青梅市・あきる野市・福生市・瑞穂町に接し、市域の西端部から南端部にかけては多摩川が流れています。市域には多摩川の流れが形作った河岸段丘があり、段丘をつなぐ崖線は「ハケ」と呼ばれ、市の地形の特徴となっています。
<公売財産のあるの周辺概況>
羽村市の中央部、段丘面の最上段の平地にあり、築後約48年を経過した、鉄骨鉄筋コンクリート造11階建て、総戸数110戸の共同住宅です。
周辺には、工場、商業施設、集合住宅、戸建て住宅、公園などがある地域で、工業専用地域、商業地域、第1種中高層住居専用地域があります。
約1.5kmの範囲には、保育園・幼稚園が複数あります。
学区は、羽村市立武蔵野小学校 (約1km) 、羽村市立第三中学校 (約1km)
<の概況>
北側を自動車販売店、東側は都道、南側は市道、西側はプレス・板金等の工場に面しています。
駐輪場あり
駐車場なし (周辺には賃貸駐車場があります)
管理組合あり (役員は総会選出、管理規約第34条抜粋)
マンション管理業務は委託方式 (日本建物管理株式会社)
ペットは「ペット飼育内規」を遵守することを条件に一代限りの飼育を認めるとあります (管理規約運用細則抜粋)
修繕工事は定期的に行われており、共用部・専有部分の給排水管更新工事のほか、令和3年4月に屋上及び外壁シーリング・防水工事等が行われています。
当該公売財産を買い受けされたときは、マンション管理業務の委託業者にて手続きする必要があります。
<共益費など> ※令和4年7月現在
管理組合費 月額6,600円
修繕積立金 月額15,500円
支払方法 口座振替 (毎月20日)
駐輪場 (利用する場合)
自転車 月額100円 (2台目から月額200円)
バイク50cc以下 月額300円 (2台目から月額500円)
バイク125cc以下 月額400円 (2台目から月額600円)
バイク125cc以上 月額500円 (2台目から月額700円)
<未納管理費等>
旧所有者である滞納者 (被相続人) が亡くなった後における未納管理費等があります。
令和4年7月20日現在の未納管理費等の総額は445,289円です。
(内訳)
管理組合費及び修繕積立金309,400円
違約金 (弁護士費用) 91,793円
実費19,721円
損害金 (14.6%) 24,375円
買い受けされた場合には、所有権が移転する月までの未納管理費等をお支払いいただく必要があります。
連絡・支払先は、管理組合の代理人弁護士となります。(市より買受人となられた方へお知らせします)
※未納管理費等相当額は、買受人さまにご負担いただくことから、当該公売財産の評価額より控除しています。
<関係人陳述など> (滞納者である被相続人の兄妹の夫)
滞納者である被相続人 (旧所有者) は生前1人で居住しており、室内にて病気で亡くなっていた。
連絡のとれない相続人 (登記名義人) 以外の他の相続人は相続を放棄し、相続放棄した全ての者は一切の残置物 (遺留物) は不要。
相続人 (登記名義人) は物件を管理することができないため、被相続人の兄妹である妻と私で物件を管理し、玄関鍵を1本持っていた。玄関鍵は他にはないと思う。
被相続人の死亡前に室内、室内にある物とも第三者へ貸していたとは聞いていない。
被相続人の死亡後に室内、室内にある物とも第三者へ貸したことはない。
<公売担当徴税吏員及び不動産鑑定士の意見>
当該公売財産の室内は比較的良好に利用されている
窓には後付け式の窓が取り付けられ、表面上の結露傷みは少ないよう見受けられる
<見積価額>
当該公売財産の評価額は、区分所有建物及びその敷地の鑑定評価であるので原価法による積算価格、取引事例比較法による比準価格及び収益還元法による収益価格を求め、三試算価格を勘案して3,800千円とした。
この評価額を基に市場性、消費税相当、公売の特殊性を勘案して加減算した価額より、未納管理費等の買受人の負担となる費用を控除して見積価額とした。
不動産の詳細や手続き等については、羽村市公式サイトをご覧ください。
羽村市公式サイト/公売情報 https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000015441.html
入札に際して、陳述書の提出が必要です。陳述書は上記の羽村市公式サイトよりダウンロードのうえ、必要事項を記入し、市民部納税課機動整理グループ公売担当までお送りください。
送付先 〒205-8601 東京都羽村市緑ヶ丘五丁目2番地1 羽村市市民部納税課機動整理グループ 公売担当
入札後、買い受けされた方は、代金納付と所有権移転登記の手続きが必要です。
買受人さまには、市の公売担当よりご連絡します。
(おおまかな流れ)
1. 入札した金額より納付した公売保証金の額を差し引いた金額を期限までに納付してください。
(市:買受人さまが暴力団員等でないか、市より警察へ調査を嘱託します。)
(市より所有権移転手続きのご案内をお送りします。)
2. 登録免許税を税務署又は国税の歳入代理機関にて納付し「領収印のある領収書」を保管してください。
3. 登記に必要な、郵送料金の郵便切手と住民票をご用意ください。
4. 所有権移転登記の請求書に登録免許税領収書、郵便切手、住民票を添えて、市へご提出ください。
(市より所有権移転登記の嘱託を法務局へ行います。)
(所有権移転登記終了後、登記識別情報通知を市よりお送りします。)
※玄関鍵も指定の方法にてお渡しします。

土地の情報

土地面積 (㎡)
1759.65 (登記簿)
土地権利
敷地権 (所有権)
土地持分
6540/60
地目
宅地
都市計画地域
市街化区域/地区計画区域
用途地域
工業地域 (危険性や環境への影響に関わらず工場が建築可能)
建ぺい率 (%)
60
容積率 (%)
200
防火地域
準防火
日影規制
規制対象外
その他法令などの規制
1. 神明台二・三・四丁目地区地区計画
地勢など
対象公売財産のある地域は、西多摩産業道路沿いに、車両関連店舗、商業施設、工場のほか高層共同住宅も混在する河岸段丘最上段の平坦な地域です。神明台土地区画整理事業により、基盤整備が行われたことから大規模画地が多く、現在は工場等に隣接して中高層共同住宅等が立地しています。
当該公売財産の敷地は、間口35m、奥行50m、公簿面積1,759.65m²、ほぼ長方形の角地で、各公道とほぼ等高、地勢もほぼ平坦です。
幅員、接道状況
北東側接道 幅員25m 舗装都道 建築基準法第42条1項1号道路
南東側接道 幅員8m 舗装市道 建築基準法第42条1項1号道路
供給処理施設
1. 上下水道 (羽村市水道事務所)
2. 都市ガス

建物の情報

建物の名称
建物面積
957.45m² (289.6坪)
専有面積
55.78m² (16.9坪)
延床面積
8,487.01m² (2,567.3坪)
構造
鉄筋鉄骨コンクリート
建築年月
昭和49年 (1974年) 12月
階建/階
11階建て3階部分
総戸数
110戸
間取り
4DK
その他建物に関する物件情報
1. 給湯器は室内設置方式 (キッチンは水道付近、浴室は浴室内)
2. 洗濯機はバルコニー設置、給排水口あり
3. 天井の一部に躯体と思われるやや低い部分あり
4. 壁のクロスには経年による劣化や破損個所も数箇所見られる
※給湯設備の位置変更について事例あり。
ただし予め工事内容を計画のうえ管理組合へ申請し、承認があった場合に限ります。

物件に関するお問い合わせ先

出品行政機関
東京都羽村市
担当部署
市民部納税課 機動整理グループ
メールアドレス
s202100@city.hamura.tokyo.jp
電話
042-555-1111
(内線 169)
受付時間
午前9時から午後5時

補足事項

共通説明文
不動産・動産の詳細や手続き等については、羽村市公式サイトをご覧ください。
羽村市公式サイト/公売情報 https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000015441.html
<不動産入札における陳述書の提出>
不動産の入札に際しては、陳述書の提出が必要です。陳述書は上記の羽村市公式サイトよりダウンロードのうえ、必要事項を記入し、市民部納税課機動整理グループ公売担当までお送りください。
送付先 〒205-8601 東京都羽村市緑ヶ丘五丁目2番地1 羽村市市民部納税課機動整理グループ 公売担当
<不動産や自動車などの登記や登録について>
不動産や自動車などの登記や登録の制度のあるものは、入札後、買い受けされた方は、代金納付と所有権移転登記の手続きが必要です。
買受人さまには、市の公売担当よりご連絡します。
(おおまかな流れ)
1. 入札した金額より納付した公売保証金の額を差し引いた金額を期限までに納付してください。
(市:買受人さまが暴力団員等でないか、市より警察へ調査を嘱託します。)
(市より所有権移転手続きのご案内をお送りします。)
2. 登録免許税を税務署又は国税の歳入代理機関にて納付し「領収印のある領収書」を保管してください。
3. 登記に必要な、郵送料金の郵便切手と住民票をご用意ください。
4. 所有権移転登記の請求書に登録免許税領収書、郵便切手、住民票を添えて、市へご提出ください。
(市より所有権移転登記の嘱託を法務局へ行います。)
(所有権移転登記終了後、登記識別情報通知を市よりお送りします。)
<一般動産の買受後の手続きについて>
入札後、買い受けされた方は、代金納付と買受物品受け取りの手続きが必要です。
買受人さまには、市の公売担当よりご連絡します。
(おおまかな流れ)
1. 入札した金額を期限までに納付してください。
2. 買受物品の受け取り方法をご連絡ください。
窓口受け取り以外の配送、保管を希望されるときは、依頼書を市公式サイトよりダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、身分証明書を添えてご提出いただくか、市からお送りするメールに必要事項を入力のうえ、身分証明書の画像データを添えてご返信ください。
3. 配送ご希望のときは、配送料金はご負担いただきます。(通常は料金受取人払いにてお送りします。)
出典:官公庁オークション - 羽村市神明台マンション3階角部屋1室:羽村市のインターネット公売物件詳細

最寄り駅・周辺地図

JR青梅線羽村駅 11分 (約880m)
JR八高線東福生駅 19分 (約1.5km)
JR青梅線福生駅 20分 (約1.6km)

東京都羽村市 マンションの販売価格

取引平均-