1,954 物件入札可能!

東京都羽村市神明台 羽村駅11分の公売物件
¥ 終了 戸建て 95m²

東京都羽村市神明台 羽村駅11分の公売物件

売却されました
2023年8月14日(月)

インターネット公売 (初出品)

価額情報

落札価額 (最高入札価額)
入札終了
落札者 (最高価買受申込者)
crqPMG466403
入札件数
9
次順位買受申込価額
入札終了
次順位買受申込者
ppoEEU424633
見積価額
入札終了
公売保証金
入札終了

スケジュール

参加申し込み受付期間
2023年7月21日13時0分 〜 2023年7月31日23時0分
入札期間
2023年8月7日13時0分 〜 2023年8月14日13時0分
買受代金納付期限
2023年9月4日14時30分

代金納付方法

公売保証金納付方法
銀行振込
買受代金納付方法
銀行振込 現金書留 小切手 郵便為替 直接持参
オークション種別
インターネット公売
実施方法
入札形式
執行機関名称
東京都羽村市
売却区分番号
HR5-1-2
支払い方法
銀行振込 現金書留 小切手 郵便為替 直接持参

物件情報

物件の種類
土地付建物
物件の所在
入札終了

不動産の基本情報

登記簿の表示
入札終了
所在地
入札終了
住居表示
入札終了
交通、最寄り駅など
鉄道 (最寄り駅)
JR青梅線「羽村駅」約1.43キロメートル (JR新宿駅まで約60分、特別快速利用にて約45分)
JR八高線「箱根ヶ崎駅」約1.9キロメートル (JR八王子駅まで約20分)

バス
バスはJR羽村駅から隣接の福生市・青梅市・瑞穂町方面へ路線があります。
神明台三丁目バス停 (立川バス 箱根ヶ崎駅西口⇔羽村駅東口) 250メートル

高速
首都圏中央連絡自動車道「青梅IC」より自動車にて約14分 (約5.6キロメートル)

徒歩
JR青梅線「羽村駅」より約22分 (約1.43メートル)
JR八高線「箱根ヶ崎駅」約28分 (約1.9キロメートル)
現況
1. 建築後約32年経過した木造2階建て1棟の土地付き建物 (一般住宅) です。
2. 建物の外観は、長期間の経年相当の劣化があり、壁に若干のひび割れがあります。
3. 室内は長期にわたり不使用のため、汚れやほこりが目立つ状態で、多くの生活家具、ごみなどの残置物があって、所有者は残置物を放棄する旨の申し出をしており、買受人自ら撤去の必要があります。
4. 日照は普通ですが、現況は敷地内の庭木の成長により建物1階の日当たりは比較的劣る状態にあります。
5. 令和元年7月頃より空き家となっています。
その他事項
見取り図などの「公売財産の詳細表示」もご覧ください。
説明
手続き等については、羽村市公式サイトをご覧ください。
羽村市公式サイト/公売情報 https://www.city.hamura.tokyo.jp/0000016205.html
入札に際して、暴力団員等ではないことを確認するための「陳述書」の提出が必要です。
陳述書は上記の羽村市公式サイトよりダウンロードのうえ、必要事項を記入し、入札前に次の送付先までお送りください。
送付先 〒205-8601 東京都羽村市緑ヶ丘五丁目2番地1 羽村市市民部納税課機動整理グループ 公売担当
地域の概況
公売財産のある羽村市は、人口54,447人、世帯数26,520世帯 (令和5年6月1日時点) 、都心から西に約45キロメートルにあり、総面積9.90平方キロメートル、市域の多くは平地で、青梅市・あきる野市・福生市・瑞穂町に接し、市域の西端部から南端部にかけては多摩川が流れています。市域には多摩川の流れが形作った河岸段丘があり、段丘をつなぐ崖線は「ハケ」と呼ばれ、市の地形の特徴となっています。
公売財産の周辺 (近隣地域) の概況
公売財産の対象近隣地域は、河岸段丘の最上段、平坦な地勢の地域です。
物件の周辺約600メートルのうちに、武蔵野小学校、羽村市立第三中学校、都立羽村高校、東児童館、羽村市動物公園、西多摩衛生組合、フレッシュランド西多摩といった公共施設があり、物件の東側約1.2キロメートルには横田基地があります。
公売財産の概要
当該公売財産は近隣地域のほぼ中央に位置しており、JR青梅線とJR八高線箱根ヶ崎駅の中間点に位置する住宅地域にある1戸建ての建物です。
土地は周囲の住宅と同等の広さがあって、平坦であり、一般住宅の敷地として適しています。建物は建築後32年で外観、室内ともに、物理的な劣化がみられ管理も良好でない状態です。土地は、周囲の住宅と同等の広さがあって、平坦であり、一般住宅の敷地として適しています。建物は、建築後32年で外観、室内ともに、物理的な劣化がみられ管理も良好でない状態です。
公売担当徴税吏員及び不動産鑑定士の所感又は意見
土地は、周囲の住宅と同等の広さがあって、平坦であり、一般住宅の敷地として適しています。
建物は、建築後32年で外観、室内ともに、物理的な劣化がみられ管理も劣るものと見受けられます。
周囲の街並みや当該建物の劣化状態を勘案すると、建物は継続使用せず、撤去した上で、新しい一般住宅の敷地として使用することが、最有効使用であると判断されます。
所有者及び居住者の申述
(1) この不動産は業として取得したものではありません。
(2) 土地及び建物には、不動産登記事項証明書に記載のある権利以外の権利はありません。
(3) 現在、この物件に居住者はいません。
(4) 敷地及び建物内にある動産は、全て物件所有者のものです。
(5) 被相続人 (旧所有者) は1階浴室にて亡くなりました。
見積価額等
評価手法としては、原価法による積算価格を求めて建付減価した価格を採用しました。
積算価格については、土地は近隣地域及び同一需給圏内の類似地域に存する取引事例からの比準による対象不動産の土地価格 (取引事例比較法) 、建物は評価対象建物を新規に再調達する場合の再調達原価を求め、耐用年数に基づく方法と観察減価法とにより、それぞれを評価しました。
評価額1,109万円
見積価格の算定については、評価額を基にそれぞれ土地及び建物に係る公売リスク (品質や因縁性等) を減価して算定しました。

土地の情報

土地面積 (㎡)
100 (登記簿)
土地権利
所有権
土地持分
1/1
地目
宅地
都市計画地域
市街化区域
用途地域
第1種中高層住居専用地域 (アパートやマンションの建築が可能)
建ぺい率 (%)
60
容積率 (%)
200
高度地区 (種)
1
防火地域
準防火
日影規制
3時間/2時間、測定面4メートル
その他法令などの規制
埋蔵文化財包蔵地及び土壌汚染地の該当なし
地勢など
対象近隣地域は、神明台の高台、あさひ公園通りの東側に、一般住宅を中心に低層の共同住宅のほか農地も見られる住宅地域です。
当該公売財産は、対象近隣地域のほぼ中央にあって、前面道路とほぼ等高の平坦な地勢、北東側を幅員6メートルの舗装市道に約8.4メートル面し、南北を一般住宅に挟まれています。
幅員、接道状況
当該公売財産の北東側を幅員6メートルの建築基準法第42条1項1号道路の舗装市道に約8.4メートル接しています。
接道面以外は、一般住宅に接しています。
供給処理施設
1. 上下水道あり (羽村市水道事務所)
2. 電気引き込みあり
3. プロパンガス
その他土地に関する物件情報
1. 土地は、かつて宅地分譲された、ほぼ長方形 (間口10メートル奥行き15メートル) の平坦な土地で、隣地との境界も塀で区分けされています。
2. 敷地内には老朽化したスチール製野外物置があります。
3. 庭木のほか、物干しに使用していたものと見受けられる鉄骨が立っています。
固定資産税評価額9,721,800円 (令和5年度)

建物の情報

建物の名称
木造スレート葺2階建
建物面積
51.54m² (15.6坪)
延床面積
95.42m² (28.9坪)
構造
木造
建築年月
平成3年 (1991年) 7月
階建/階
2階建て
総戸数
1戸
間取り
4LDK
その他建物に関する物件情報
間取り4LDK
1階リビング、和室、キッチン、洗面、浴室
2階和室2間、洋室

建築後約32年経過した木造2階建て1棟の土地付き建物 (一般住宅) です。
建物の外観は、長期間の経年相当の劣化があり、壁に若干のひび割れがあります。
建物内は長期にわたり不使用のため、汚れやほこりが目立つ状態で、多くの生活家具、ごみなどの残置物があります。
令和元年7月頃より空き家となっています。

固定資産税評価額2,030,269円 (令和5年度)

物件に関するお問い合わせ先

出品行政機関
東京都羽村市
担当部署
市民部納税課 機動整理グループ
メールアドレス
s202100@city.hamura.tokyo.jp
電話
042-555-1111
(内線 169)
受付時間
午前9時から午後5時
出典:官公庁オークション

最寄り駅・周辺地図

JR青梅線羽村駅 11分 (約870m)
JR八高線東福生駅 25分 (約2.0km)
JR青梅線福生駅 27分 (約2.1km)

東京都羽村市 戸建ての販売価格

取引平均-