1,599 物件入札可能!

岩手県紫波町片寄 日詰駅の公売物件
¥ 572,000円 農地 2,990m2

インターネット公売 (初出品)

価額情報

見積価額
572,000円
公売保証金
58,000円

スケジュール

参加申し込み受付期間
2024年5月31日13時0分 〜 2024年6月17日23時0分
入札期間
2024年6月24日13時0分 〜 2024年7月1日13時0分
買受代金納付期限
2024年7月22日15時0分

代金納付方法

公売保証金納付方法
クレジットカードまたは銀行振込など
買受代金納付方法
銀行振込 小切手 直接持参
オークション種別
インターネット公売
実施方法
入札形式
執行機関名称
盛岡市
売却区分番号
1
支払い方法
銀行振込 小切手 直接持参

物件情報

物件の種類
その他土地
物件の所在
岩手県

不動産の基本情報

登記簿の表示
1. 所在:紫波町片寄字寺田
地番:339番1
地目:田
地積:150m2
2. 所在:紫波町片寄字寺田
地番:339番2
地目:田
地積:577m2
3. 所在:紫波町片寄字寺田
地番:339番3
地目:田
地積:15m2
4. 所在:紫波町片寄字寺田
地番:340番
地目:田
地積:2,248m2
所在地
岩手県 紫波町片寄
交通、最寄り駅など
・JR東北本線「日詰駅」約5キロメートル (道路距離)
説明
・公売物件について、令和6年5月16日時点で、経常賦課金15,846円が未納となっています。経常賦課金の未納は、買受人に支払義務が承継されます。詳細その他必要な手続き等については、山王海土地改良区に確認してください。
・令和5年11月2日時点で、農地法、農業経営基盤強化促進法に基づく利用権等の設定はございませんが、耕作者が所有者と異なる可能性があります。
・現況が農地であるため、紫波町農業委員会が発行する買受適格証明書を、入札開始2開庁日前までに盛岡市役所 納税課に提出することが必要です。

土地の情報

土地面積 (㎡)
2990 (登記簿)
土地権利
所有権
地目
都市計画地域
区域区分が定められていない都市計画区域
その他法令などの規制
農振農用地該当 (農業振興地域の整備に関する法律)
幅員、接道状況
北側が幅員4.0mの町道「野崎寺田線」に接面しています。
その他土地に関する物件情報
・土地の境界については、買受人が隣接地所有者と協議してください。
・土壌汚染やアスベストなどに関する専門的な調査は行っていません。

物件に関するお問い合わせ先

出品行政機関
盛岡市役所
担当部署
納税課換価諸税班
メールアドレス
nozei@city.morioka.iwate.jp
電話
019-613-8466
受付時間
平日9時〜17時まで

補足事項

共通説明文
1. 公売財産、入札について
・入札に参加される方は、盛岡市インターネット公売ガイドラインをお読みのうえ、参加申し込みおよび入札を行ってください。
・見取り図、所在図および写真は、全体の状況をイメージしやすくするために作成したものであり、縮尺、位置等は実際と異なる場合があります。
・物件情報は参考資料ですので、入札前に必ずご自身で、現地の確認および関係規制の具体的な内容について調査確認を行ってください。
・入札に際しては、あらかじめ公売財産を確認し、登記登録制度のある財産については、関係公募等を閲覧したうえで入札してください。
・公売保証金の納付がないと、当該物件の入札に参加することができません。
・共同入札を希望する場合は、共同入札者の中の一人が代表者となり、その方が公売参加申込の手続きをしてください。
・盛岡市では下見会を実施しません。随時対象不動産を確認してください。
・滞納税額が完納になった場合等、公売を中止することがありますので、あらかじめご了承願います。
2. 公売保証金納付方法および公売保証金納付期限
納付方法
期日

クレジットカード
令和6年6月17日(月) 23時まで

銀行振込
令和6年6月19日(水) 10時まで

※期限までに盛岡市が納付を確認できるように、一括で納付してください。

銀行振込先は、参加申込時にKSI官公庁オークションから自動的に送信されるメールに記載しております。
3. 提出書類について
提出書類
備考

陳述書
対象物件が不動産の場合

公売保証金納付申込書兼返還請求書兼口座振替依頼書
公売保証金を銀行振込する場合

委任状
代理人を定める場合

共同入札入札持分内訳書
共同入札する場合

提出期限 令和6年6月19日(水) 必着
詳細および様式については、参加申込時の自動送信メールで案内しているほか、盛岡市のホームページ https://www.city.morioka.iwate.jp/shisei/zaisei/kobai/1010804/index.htmlからもダウンロードできます。
4. 最高価申込者の決定および売却決定について
・最高価申込者決定日時
せり売:令和6年6月27日(木) 10時
入札:令和6年7月1日(月) 14時
・売却決定日時
せり売:令和6年7月4日(木) 10時
入札:令和6年7月22日(月) 10時
※国税徴収法第106条の2の規定により調査の嘱託をした場合であって、公売公告に記載された売却決定の日までに、その結果が明らかでないときは、売却決定の日時および買受代金の納付の期限が変更されることがあります。
5. 買受代金の納付について
・買受代金納付期限
せり売:令和6年7月4日(木) 15時
入札:令和6年7月22日(月) 15時
売却決定された次順位買受申込者の代金納付期限 令和6年7月29日(月) 15時 (入札の場合のみ)
※注意事項※
・買受代金は、落札価額から公売保証金額を引いた金額です。
・期限までに納付を確認できるよう買受代金を一括で納付してください。
・期限までに納付が確認できない場合、公売保証金は没収となります。
6. 落札後の注意事項
・買受代金納付時の現況有姿で引き渡します。
・盛岡市は、不動産登記簿上の権利移転のみ行います。なお、登記完了までに売却予定日から概ね1ヶ月半を要しますので、ご承知おき願います。
・所有権移転に際し、登録免許税がかかります。また後日、不動産取得税が課税されます。
・盛岡市は引渡しの義務を負いません。物件内の動産類やゴミなどの撤去、占有者の立退き、前所有者からの鍵の引渡し等についても、全て買受人自身で行っていただきます。また、隣地との境界確定は、買受人と隣地所有者との間で行ってください。
・盛岡市は、公売財産の種類または品質に関する不適合についての担保責任等を負いません。
・買受代金を全額納付したとき (農地など一定の要件が満たされなければ権利移転の効力が生じない財産については、当該要件が満たされ、権利が移転したとき) に、危険負担は買受人に移転します。したがって、その後に発生した財産の破損、焼失などによる損害の負担は、買受人が負うことになります。
・買受人は権利移転のための必要な書類を、市が指定する日までに盛岡市に提出してください。
・落札後、KSI官公庁オークションから自動的に送信されるメールとは別に、買受後の手続きのお知らせを盛岡市からメールいたします。
出典:官公庁オークション

最寄り駅・周辺地図

周辺農地の一般取引価格

全体平均-

最近の農地落札価格

入札数{{ point.bids }}入札数?{{ point.base }}{{ point.sold }}{{ point.sqm.toLocaleString() }}m2築{{ point.age }}年
周辺には農地の落札履歴がありません。地図をドラッグして範囲や縮尺を変えてお試しください