2,026 物件入札可能!

愛知県一宮市大和町氏永 島氏永駅10分の公売物件
¥ 6,000,000円 土地 998m²

インターネット公売 (初出品)

価額情報

見積価額
6.000,000円
公売保証金
600,000円

スケジュール

参加申し込み受付期間
2025年4月15日13時0分 〜 2025年5月7日23時0分
入札期間
2025年5月13日13時0分 〜 2025年5月20日13時0分
買受代金納付期限
2025年6月10日14時30分

代金納付方法

公売保証金納付方法
銀行振込など
買受代金納付方法
銀行振込 直接持参
オークション種別
インターネット公売
実施方法
入札形式
執行機関名称
一宮市
売却区分番号
H1
支払い方法
銀行振込 直接持参

物件情報

物件の種類
その他土地
物件の所在
愛知県

不動産の基本情報

登記簿の表示
(土地の表示)
所在 一宮市大和町氏永字北山
地番 8番2
地目 雑種地
地積 998.00m²
所在地
愛知県一宮市大和町氏永字北山8番2
交通、最寄り駅など
名鉄名古屋本線「島氏永」駅の北方約850m (道路距離) に位置しています。
説明
・公売保証金の納付について ※仮申し込みを確認後、一宮市より案内のメールを送信します。
・納付方法・・・銀行振込 ※クレジットカードによる納付はできません。
・納付期限・・・入札開始の3開庁日前までに一宮市が確認できるよう納付いただく必要があります。この期限までに納付確認できない場合、入札することができません。公売保証金を銀行振込されてから一宮市が確認できるまでに数日を要することがあります。
・不動産公売における陳述書の提出について ※仮申し込みを確認後、一宮市より案内のメールを送信します。
・書類の提出・・・不動産公売の参加申し込みを行った場合、入札者 (買受申込者) または自己の計算において入札などをさせようとする者は、陳述書などを提出してください。また、宅地建物取引業または債権管理回収業の事業者の場合には、その許認可などを受けたことを証明する文書 (都道府県または国土交通省 (各整備局) が発行する宅地建物取引業の免許証または法務省が発行する債権管理回収業の許可証) の写しも併せて提出してください。また、法人の場合には、「法人の役員を証する書面 (商業登記簿に係る登記事項証明書等)」も併せて提出してください。
・注意事項・・・入札開始の2開庁日前までに一宮市が陳述書などの提出を確認できない場合、入札することができません。陳述書などの提出が入札までに確認できない者に係る入札は無効になります。陳述書などの詳細はこちら https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/zaimu/nouzei/1043978/1000140/1066017.htmlをご覧ください。
・買受代金の納付について ※落札後の手続きの詳細はこちら https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/zaimu/nouzei/1043978/1000140/1000880.htmlをご覧ください。
・買受代金・・・落札価格-公売保証金 ※クレジットカードによる支払いはできません。
・納付期限・・・2025年6月10日(火) 午後2時30分
・注意事項・・・期限までに納付が確認できるように一括で納付してください。期限までに納付が確認できない場合、公売保証金は没収となります。故意に買受代金を納付しない買受人は、以降2年間、一宮市が実施する公売に参加することができません。不動産公売の売却決定日時までに、買受人などが暴力団員などに該当しないことの調査の結果が明らかにならない場合、売却決定日時および買受代金納付期限はその結果が明らかになった日時に変更されます。
・公売財産の権利移転について
・買受人は売却決定 (2025年6月10日 14:00) 後、一宮市が買受代金の納付を確認したときに公売財産を取得します。
・公売財産は取得時の現況有姿で権利移転します。
・買受人は買受代金を納付した後、指定した日までに一宮市役所納税課まで所有権移転登記の請求をしてください。権利移転に伴う費用 (権利登記の登録免許税、登記関係書類の郵送料など) は買受人の負担となります。所有権移転登記の請求手続および必要書類などの詳細は、メールにてご案内します。
・重要確認事項
・該当物件について関係公簿などを閲覧するほか、十分な調査を行った上で公売に参加してください。下見会は行いません。
・一宮市は引渡し義務を負いません。公売財産内の動産やゴミなどの撤去、占有者の立ち退きなどは全て買受人の責任において行ってください。一宮市は買受人の請求に基づいて不動産登記簿上の権利移転のみを行います。
・隣地との境界確定は買受人と隣地所有者との間で行ってください。一宮市は関与いたしません。
・一宮市は公売財産に財産の種類又は品質に関する不適合があっても、担保責任等を負いません。

土地の情報

土地面積 (㎡)
998 (登記簿)
地目
雑種地
都市計画地域
市街化調整区域
建ぺい率 (%)
60
容積率 (%)
200
防火地域
不明
その他法令などの規制
公売物件の所在地域は防火・準防火地域に指定されておりませんが、「建築基準法22条指定の区域」となっています。(「建築基準法22条指定の区域」とは、屋根や外壁の構造は不燃材で造る等防火上の制限が課せられる区域のことです。)
地勢など
・水防法の規定に基づき市町村長が提供する3種類のハザードマップ (洪水・内水・高潮) のうち、洪水のハザードマップ上に公売財産の所在地が含まれています。なお、内水のハザードマップは作成されておりません。一宮市ウェブサイトにおいて、洪水・高潮ハザードマップを確認できます。ハザードマップの内容については、今後変更される可能性があります。
幅員、接道状況
・東側、南側共に幅員約5.0mの舗装市道にほぼ等高に接面する角地です。
供給処理施設
・上水道整備済。下水道、都市ガス未整備。
その他土地に関する物件情報
・コンテナ、タイヤ等の廃材が散在しています。
・橋形クレーンが存在しています。
・自動車、トラックが駐車されています。
・南側に簡易建物が存在しています。登記を要さず、一宮市の課税台帳にも登録されていない建物です。
・簡易建物内に神棚が設置されています。
・動産の一部が隣接する土地に越境しています。(写真4参照)
・簡易建物に占有者がいます。
・土壌汚染やアスベストなどに関する専門的な調査は行っておりません。
・掲載している図面及び写真が現況と異なる場合は、現況を優先します。
※掲載している画像は一宮市職員がデジタルカメラで撮影したものであり、撮影の状況やご覧になる環境により実物と色合い等が異なって見える場合があります。また、一宮市職員が全てを確認しているわけではありません。気になる方は必ず入札前に現地及び周辺環境をご確認ください。

物件に関するお問い合わせ先

出品行政機関
一宮市役所
担当部署
一宮市 財務部 納税課 債権回収特別対策室
メールアドレス
saiken@city.ichinomiya.lg.jp
電話
0586-28-8969
受付時間
午前9時から午後5時 (土・日・祝休日を除く。なお、メールによるお問い合わせには対応しておりません。)
備考
-
出典:官公庁オークション

最寄り駅・周辺地図

愛知県一宮市 土地の販売価格

取引平均-

最近の土地落札価格

入札数{{ point.bids }}入札数?{{ point.base }}{{ point.sold }}{{ point.sqm.toLocaleString() }}m²築{{ point.age }}年
周辺には土地の落札履歴がありません。地図をドラッグして範囲や縮尺を変えてお試しください