1,972 物件入札可能!

徳島県徳島市南佐古四番町 佐古駅13分 「旧南佐古四番町職員住宅」の公売物件
¥ 31,400,000円 戸建て 1,003m²

公有財産売却 (初出品)

価額情報

予定価格
31,400,000円
入札保証金
3,140,000円

スケジュール

参加申し込み受付期間
2025年10月31日13時0分 〜 2025年11月17日14時0分
入札期間
2025年12月2日13時0分 〜 2025年12月9日13時0分
売払代金納付期限
2026年1月13日17時0分
契約締結期限
2025年12月11日17時0分

代金納付方法

入札保証金納付方法
銀行振込など
売払代金納付方法
銀行振込 直接持参
オークション種別
公有財産売却
実施方法
入札形式
執行機関名称
徳島県
売却区分番号
28
支払い方法
銀行振込 直接持参
契約締結期限
2025年12月11日17時0分

物件情報

物件の種類
土地付建物
物件の所在
徳島県

不動産の基本情報

所在地
徳島県徳島市南佐古四番町9番2、9番3
住居表示
徳島県徳島市南佐古四番町6番地の3
交通、最寄り駅など
JR徳島線「佐古駅」約1,270m
徳島市バス「佐古五番町」停留所 約750m

土地の情報

土地面積 (㎡)
2083.55 (実測)
地目
宅地
都市計画地域
市街化区域
用途地域
第一種住居地域 (店舗や事務所・ホテルなども建築可能)
建ぺい率 (%)
60
容積率 (%)
160
日影規制
高さ10mを超えるものについて制限あり
その他法令などの規制
土砂災害警戒区域、洪水浸水想定区域、高潮浸水想定区域、津波災害警戒区域
地勢など
不整形
間口 約26m
奥行 約50m〜77m
幅員、接道状況
東側市道 (南佐古四番4号線) 幅員約2.1〜4m (一部水路暗渠を含む。)
南西側及び南側は徳島市 (登記上「水道用地」) 幅員約3.1〜3.8m
供給処理施設
電気、上水道引込み可。
その他土地に関する物件情報
・土壌汚染存在の端緒は認められない。
・四国電力送配電 (株):電柱1本、支線1本
・西日本電信電話 (株):支線1本
・南佐古九丁目南町内会:外灯1本
・町内会外灯については、町内会が撤去を希望しており、撤去に際して町内会との協議が必要となる。
・南側に山林が隣接しており、日照が劣る。
・接面間口の南側大半部には幅員約1.5m開渠水路が介在する。

建物の情報

建物の名称
旧南佐古四番町職員住宅
延床面積
1,002.72m² (303.3坪)
構造
鉄筋コンクリート
建築年月
昭和52年 (1977年) 5月
階建/階
陸屋根3階建
その他建物に関する物件情報
・ほか建物:鉄筋コンクリート造陸屋根2階建 222.82m²
・ほか附属建物 (5):72.47m²
・建物のアスベスト調査は実施していない。
・建物等の構造物、付属物品及び立木等は、現状有姿での売買で、その瑕疵については、売り主である徳島県は責任を負わない。
・職員住宅跡地
・物置、機械室、駐輪場等の附属建物及び工作物が存在する。
・建物などの構造物、附属物品等は、現況有姿での売買で、その瑕疵については、売主である徳島県は責任を負わない。
・建物は、昭和52年5月の建築、昭和53年2月の増築であるため、旧耐震基準の建物である。
・アスベスト調査は未実施である。設計図書からアクリルリシン吹付が使用されていることが認められ、建築年月から見てもアスベストが含まれる可能性が高い。現時点で飛散は認められないと思料されるが、解体時等に注意を要する。
・設計図書を見る限り、基礎杭 (RC杭) が存在している。
・建物等の改修又は解体処分をする場合は、関係法令を遵守すること。

物件に関するお問い合わせ先

出品行政機関
徳島県
担当部署
職員厚生課 厚生担当
メールアドレス
syokuinkouseika@pref.tokushima.lg.jp
電話
088-621-2038
受付時間
午前9時〜午後5時
備考
-
出典:官公庁オークション - 徳島県徳島市南佐古四番町の土地付き建物:徳島県の公有財産売却物件詳細

最寄り駅・周辺地図

徳島県徳島市 戸建ての販売価格

取引平均-

近隣の戸建て落札価格

入札数{{ point.bids }}入札数?{{ point.base }}{{ point.sold }}{{ point.sqm.toLocaleString() }}m²築{{ point.age }}年
周辺には戸建ての落札履歴がありません。地図をドラッグして範囲や縮尺を変えてお試しください